今日はコチラ。 メーカー不明 ALPINE A310 Made in China 中華ミニカー定番の8ドットホイール、カラーリング、見た目からしていかにもユルそうなA310です(笑) ユルいA310といえば、おなじみサマー版がありますが、このミニカーとはなかなかいい勝負です。 このミニカーは私が小学生の頃に、お祭りのくじで当たった物。 確か、発射台ともう一台水色のミニカー(車種は忘れました)が付いていたと思います。 しかし現在手元に残っているのはコイツのみで、何処の製品なのかというようなことは全く分からず・・・ お顔はなんとか判別可能。 リッジレーサーに出てくる車みたいに見えます(爆) ボンネットから屋根にかけてあるのは、ユルミニカーお得意の適当なイラスト。 こういうミニカーには、適当な数字や英語が書かれている場合がほとんどなのですが、このA310はまさかのテントウムシという珍しいパターン(笑) VWビートルにカブトムシ、とかならあっても納得できますが・・・何故こいつに昆虫??? シャーシはよくあるべロサスタイプ。 ちなみに前輪が壊れているのは元からという不良品。 生産国名しか書かれておらず、事件はどんどん難解に(←大袈裟) そして、一番謎なのが、 ・・・・・・・ ・・・・・・・ 小さいですねぇ・・・ 大きさ的には1/72くらいで、ますます正体が分からなくなる・・・ けど正体が判明したところで喜ぶのはごく一部なんですけどね(爆) |
<< 前記事(2011/11/12) | ブログのトップへ | 後記事(2011/11/17) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
メーカーどこでしょうね? |
すなっふぃ 2011/11/15 21:46 |
すなっふぃさん、コメントありがとうございます。 |
克弥 2011/11/17 20:33 |
そうです、この画像のブルーの塗装のモデルです。 |
すなっふぃ 2011/11/18 18:46 |
すなっふぃさん、コメントどうもです。 |
克弥 2011/11/19 17:19 |
<< 前記事(2011/11/12) | ブログのトップへ | 後記事(2011/11/17) >> |